2014年09月22日
蒜山高原キャンプ場
9月19~21日の2泊で、蒜山高原キャンプ場へリベンジキャンプへ行ってきました。

何故リベンジなのかと言うと、前回は雨に降られ、テントは浸水し、散々だったのです。
何故リベンジなのかと言うと、前回は雨に降られ、テントは浸水し、散々だったのです。
2013/08/12
2013/08/16
高速を走ること約3時間、蒜山ICへ無事到着。
道の駅で、お昼ごはんにする蒜山焼きそばを仕入れ、キャンプ場へ向かいます。
平日はキャンプ場の管理棟が閉まっているので、
休暇村フロントにて受付になります。
薪の代金も一緒に支払っておけば、管理棟前に置いてあるのを使えます。
前回来た時は、後から休暇村へお金を支払いに戻った記憶があったので、ぬかりなく、です。
受付用紙へ記入している途中、メッセージの着信が鳴ってはいましたが、
さっさと終わらせたいので見もせずに、手続き完了して、車へ戻ると、
どうやらKenからの一方的なメッセージだったようです、内容は
2wood??!!!!! (2つ、薪)
Ok??
Thx (ありがとう)
? (分かった?)
めずらしく意思が通じ合っていたようです。
案内された牧場側電源サイト。

オープンタープはちょっと夜寒かったです。
そういえば我が家にはリビング用シェルターがない・・・
そんなことに今さら気づかされたキャンプでもありました

金曜日の夜、貸切になるかと思いましたが、
我が家の他に2組入られましたよ。
管理棟。
営業時間は限られていますが、中にきれいなシャワーがあります。
車で行くようにはなりますが、休暇村で入浴もできます。
そしていきなり夜。
夜ごはんは簡単に焼き肉を食べて、早めに就寝しました。
翌朝。

朝ごはん。
せっかく時間があるので、中蒜山オートキャンプ場へ下見へ行きましたが、
朝だったからか、受付へ誰も人がおらず、そのまま引き返し、
蒜山ハーブガーデン ハービルへ行ってみました。
こちらはワンコOKです。
ハーブ園はすごくいい香りが漂っていましたよ。
場違い感がたっぷりで、落ち着かない人がテラスに一名。

おしゃれなBGMの流れる空間に似つかわしくない雰囲気の人がいます。

せっかくなので、渇いたのどを潤そうとドリンクを。
ちなみに左側↑がKenのドリンク、お店の方は私へ差し出してくれましたが(笑)
展望も良く、気持ちの良い場所です。

その後スーパーへ忘れ物のバターを買いに寄り、キャンプ場へ戻りました。
あさひの車酔い、このキャンプでは行き帰り、大丈夫でした。

いつもは貰えないスペシャルおやつに釣られ、ルンルンで乗車するようになりました。
この日は快晴ということもあってか、続々とキャンパーさんが入られてました。
サイトへ戻ってまったりします。
良い天気になりました。



夜ごはん用にパンも焼きましたよ。
この炭はすぐバラバラに砕けて、使いにくかったそうです。
ちょっと下からの火力が弱かったようですが、焼き立てパンは美味しい♪


メインは豚肉のポットロースト。
メインが出来上がる前に、パンがかなり減りました・・・
焚き火が心地良い夜でした。
写真がないのが残念ですが、星空も綺麗でしたよ。
天の川も見えました。
最終日
それ程寒いと感じませんでしたが、我が家の温度計は10.3℃。


良い天気になりそうです。

朝ごはん
シロップを忘れてきました。
後は残ってた食材で。
チェックアウトは11時。のんびり撤収して、ちょうどの時間になりました。

名残惜しいですが、キャンプ場を後にしました。

Ken's rating
☆8
PRO-I like the area, clean facility. I loved it. ASAHI enjoyed. Everything appeared well taken care of compared from the last visit.
CON-limited hours with the trash and the shower.
ちなみに前回は、
HIRUZEN KOUGEN
☆2
PRO-beautiful area.
CON-weekdays no shower, no store. Far drive.
でしたので、リベンジ成功でした

タグ :蒜山高原キャンプ場
Posted by Ken & catperson at 21:43│Comments(12)
│蒜山高原キャンプ場
この記事へのコメント
こんばんは♪
リベンジが成功して何よりです(^^)/
良い景色の写真がたくさん並んでて、
ずっと好天に恵まれたようですね。
ちょっと遠いですが、サイトも広いみたいだし、
いつか行ってみたいです♪
リベンジが成功して何よりです(^^)/
良い景色の写真がたくさん並んでて、
ずっと好天に恵まれたようですね。
ちょっと遠いですが、サイトも広いみたいだし、
いつか行ってみたいです♪
Posted by キャンプ犬peace
at 2014年09月22日 22:17

こんばんは!
天候の悪い時の蒜山は厳しいですよね!
我が家も随分前(blogを始める何年も前)に泣きそうになったことも…
コールマンのテント! 懐かしい画像ですね。
今回は天気に恵まれてよかったですね。
でも朝 10℃とは… そろそろ防寒考えないといけないですね。
キレイな景色拝見したら
久しぶりに蒜山に行ってみたくなりました。
天候の悪い時の蒜山は厳しいですよね!
我が家も随分前(blogを始める何年も前)に泣きそうになったことも…
コールマンのテント! 懐かしい画像ですね。
今回は天気に恵まれてよかったですね。
でも朝 10℃とは… そろそろ防寒考えないといけないですね。
キレイな景色拝見したら
久しぶりに蒜山に行ってみたくなりました。
Posted by kcy_f(こ-じ)
at 2014年09月22日 22:56

おはようございます。
リベンジ成功おめでとうございます。
ひとえに、経験と装備の充実が成功のカギですね。
シェルター!?あっ!clickね!!(笑)
蒜山の絶景!最高ですね♪
朝の景色は幻想的です。今度、我が家も行ってみます♪
リベンジ成功おめでとうございます。
ひとえに、経験と装備の充実が成功のカギですね。
シェルター!?あっ!clickね!!(笑)
蒜山の絶景!最高ですね♪
朝の景色は幻想的です。今度、我が家も行ってみます♪
Posted by TSUGI(つぎちゃん)
at 2014年09月23日 05:56

秋晴れの中、気持ちいいキャンプになったみたいですね^^
この季節の蒜山・・・いいなぁ~~~
パンも美味しそうに焼けてますね♪
あさひチャンが凛々しくなってる~
この季節の蒜山・・・いいなぁ~~~
パンも美味しそうに焼けてますね♪
あさひチャンが凛々しくなってる~
Posted by Pochi-Tama
at 2014年09月23日 15:11

キャンプ犬peaceさん、こんばんは
今回は天候にも恵まれ、楽しめました。
景色が何とも言えない解放感があって、
いくら見ても飽きませんでした。
是非、機会があれば行ってみて下さいね。
ブロガーさんの記事でよく見かける中蒜山も
良さそうですよ♪
今回は天候にも恵まれ、楽しめました。
景色が何とも言えない解放感があって、
いくら見ても飽きませんでした。
是非、機会があれば行ってみて下さいね。
ブロガーさんの記事でよく見かける中蒜山も
良さそうですよ♪
Posted by catperson at 2014年09月23日 20:13
kcy_f(こーじ)さん、こんばんは
蒜山でそんな経験がおありなんですね。
あのコールマンのテント、Kenが友人にあげちゃったそうです。
今回は景色が楽しめました。
今の時期、昼間との気温差が大きい分、
持って行くモノに迷います。
遠いと思って敬遠していましたが、
行ってみるとそうでもない?感じでしたよ。
あ、運転はKenですが(笑)
蒜山でそんな経験がおありなんですね。
あのコールマンのテント、Kenが友人にあげちゃったそうです。
今回は景色が楽しめました。
今の時期、昼間との気温差が大きい分、
持って行くモノに迷います。
遠いと思って敬遠していましたが、
行ってみるとそうでもない?感じでしたよ。
あ、運転はKenですが(笑)
Posted by catperson at 2014年09月23日 20:19
TSUGI(つぎちゃん)さん、こんばんは
天候が良い時に絶対に戻ってきたいと思っていたのが
ようやく実現しました(^^)
思えばあの雨キャンプから、いろいろ散財しましたね(笑)
シェルターの件はKenが・・・
蒜山、是非行ってみて下さい!
他ではない景色に癒されましたよ。
天候が良い時に絶対に戻ってきたいと思っていたのが
ようやく実現しました(^^)
思えばあの雨キャンプから、いろいろ散財しましたね(笑)
シェルターの件はKenが・・・
蒜山、是非行ってみて下さい!
他ではない景色に癒されましたよ。
Posted by catperson at 2014年09月23日 20:29
Pochi-Tamaさん、こんばんは
蒜山、天気も良くて本当に良かったです。
紅葉の時期も綺麗でしょうね。
パンはストキャン以来、焼いてみたいな、と
思っていたのをようやくでした。
あさひ、そう言えば大きくなってますよね。
おてんばで、あの見た目なので、大概男の子と思われてます(爆)
蒜山、天気も良くて本当に良かったです。
紅葉の時期も綺麗でしょうね。
パンはストキャン以来、焼いてみたいな、と
思っていたのをようやくでした。
あさひ、そう言えば大きくなってますよね。
おてんばで、あの見た目なので、大概男の子と思われてます(爆)
Posted by catperson at 2014年09月23日 20:38
こんばんは
地元ながら行った事の無いキャンプ場ですが、
むっちゃロケーションいいですね。
ハービルは私も、まいちゃんもお気に入りの場所です。
KENさんのドリンクには笑わせていただきました。
次は中蒜雪中ですね。
地元ながら行った事の無いキャンプ場ですが、
むっちゃロケーションいいですね。
ハービルは私も、まいちゃんもお気に入りの場所です。
KENさんのドリンクには笑わせていただきました。
次は中蒜雪中ですね。
Posted by Tsune
at 2014年09月23日 22:46

Tsuneさん、こんばんは
こちらは行かれたことがないんですね。
岡山は少し遠いのでなかなか候補に
上がらないんですが、今回思い立って行ってみました。
この辺りは景色がやはり、良いですね(^^)
ハービル、良かったです。
でもKenは浮いてました(笑)
中蒜山も皆さんのレポを拝見すると
すごく良さそうなので、一度行ってみたいです。
こちらは行かれたことがないんですね。
岡山は少し遠いのでなかなか候補に
上がらないんですが、今回思い立って行ってみました。
この辺りは景色がやはり、良いですね(^^)
ハービル、良かったです。
でもKenは浮いてました(笑)
中蒜山も皆さんのレポを拝見すると
すごく良さそうなので、一度行ってみたいです。
Posted by catperson at 2014年09月24日 20:28
こんばんは^^
蒜山高原の牧場側ロケ最高のキャンプ場ですよね!
早めの予約だと牧場側にしてくれますものね。
我が家もファミで去年の今頃の三連休で行きましたが見事に台風直撃し悲惨な事に‥…。周りのテントは半分倒壊しまるで被災地(T . T)
それ以来、嫁はキャンプ恐怖症に…ますます父子キャンが加速しております(泣)
蒜山高原の牧場側ロケ最高のキャンプ場ですよね!
早めの予約だと牧場側にしてくれますものね。
我が家もファミで去年の今頃の三連休で行きましたが見事に台風直撃し悲惨な事に‥…。周りのテントは半分倒壊しまるで被災地(T . T)
それ以来、嫁はキャンプ恐怖症に…ますます父子キャンが加速しております(泣)
Posted by ハマ
at 2014年09月25日 00:27

ハマさん、こんばんは
お返事が遅くなり、申し訳ありません。
蒜山でそんな経験がおありなんですね!
我が家は幸い、今回は天候に恵まれて、
楽しめました。
やはり、同じキャンプ場でも、印象が
良い方へ変わりました^_^
ハマさんも奥様ご一緒でリベンジキャンプ
いかがですか?
お返事が遅くなり、申し訳ありません。
蒜山でそんな経験がおありなんですね!
我が家は幸い、今回は天候に恵まれて、
楽しめました。
やはり、同じキャンプ場でも、印象が
良い方へ変わりました^_^
ハマさんも奥様ご一緒でリベンジキャンプ
いかがですか?
Posted by catperson at 2014年09月28日 19:51
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
|
|
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。 |