2022年08月27日
神石高原ティアガルテン
今回は、前から行ってみたかった場所へ行ってきました
道中、道の駅 さんわ182ステーションへ寄り道。

薪が安い〜
一束300円、小さな束は150円でした。
写真は300円の束です。

新鮮なお野菜や果物も、かなりお手頃価格で色々ありましたよ。
目的地へ向かいます。

到着です!
神石高原ティアガルテン
こちらの緑色の屋根の建物で受付して貰えます。

チェックインまで時間があるので、
手続きだけ先に済ませて、まずは遅めのお昼ごはん
こちらは私が頂いたのはキーマカレー

ボリュームたっぷりで、夜ご飯ほとんど食べれませんでしたね(^_^;)
あさひには鹿肉のポトフ

わんこ用のお水やリードフックも用意してあります。
ここのスタッフさん達、良い意味で、非常に犬に慣れておられます。つまり、普通に放っておいてくれます。
あさひは見た目で怖いとか言われる事が多いのですが、実は超絶ビビリ犬ですので、人から近寄られるのが怖いんですね。。。普通に放っておいて貰えるのは、皆さん犬に慣れておられるからと思いました(=^・^=)
向こうに見える人や犬が気になって仕方がないあさひ
この時点で、今日はお泊りだとはまだ気づいていない。。。


ごはんも食べたし、かえろーね byあさひ
いえいえ、まだ帰りませんよという訳で、
時間つぶしにドッグランへも行ってみました
平日だからか、誰もいない。。。

あさひはいつもドッグラン全然好きじゃないので、本当に見学するだけでした(*_*;
そして今晩のお宿はこちらです

ペットの表示がありますね(*´ω`*)

入口チェックします

中はこんな感じ

テレビやキッチンもあります


お布団とシーツ、枕カバーもありました。
我が家は、コットとブランケット持参しました。


タテモノで寝れるよ〜 byあさひ
荷物を運び終えて、場内の散歩へ
案内図のこの部分

芝生が綺麗で広いですね

泊まりのキャンプは別の場所になりますけど、これだけ敷地が広いと歩いて回るのも疲れますね(^_^;)全部は見てないです。。。

さて、今回の目的、分譲地の見学です。

ではなくて、
これです

見晴らし抜群です

風対策は必須ですね
我が家は大荷物なんで、運ぶので疲れそう。。。
厳選したギアだけ車へ積んで行くミニマムキャンプに憧れますが、おそらく実現することはないでしょう。。。
「今回は必要最低限しか持っていかん」と言っても、キャンプ場へ着いてトランク開けると、別段必要なさそうなモノが出てくるわ出てくるわ。。。という事が多い我が家です。
ケンはソロでキャンプでも、かなりの荷物を積んでます。積むのと降ろすので労力がかかりそうですが、そのへんはあまり考えてないようです(・・?
ログハウスへ戻ってきましたよ

私は室内でちょっとだけウトウト(。-ω-)
外でケンは焚き火を始めてました

夜ご飯は何も考えなくて良いメニュー、焼肉です。


デザート


実は写真へ収めず、2つずつ計4個食べました。。。

あさひはどうしても人間の足元で寝たいらしく、ちょっと寝にくかったですね
翌朝

コーヒー飲んでボーッとします


もう帰るんよね byあさひ
朝ごはん


チェックアウトが10時なので、朝ごはん食べて片付けてとしていたら、あっという間でした。
ログハウスも悪くないけれど、やっぱりテント泊が良いかなぁ~
いやいや、ログハウスじゃろ byあさひ
Ken stated we didn't camp, so no rating...
to be continued.

薪が安い〜
一束300円、小さな束は150円でした。
写真は300円の束です。

新鮮なお野菜や果物も、かなりお手頃価格で色々ありましたよ。
目的地へ向かいます。

到着です!
神石高原ティアガルテン
こちらの緑色の屋根の建物で受付して貰えます。

チェックインまで時間があるので、
手続きだけ先に済ませて、まずは遅めのお昼ごはん
こちらは私が頂いたのはキーマカレー

ボリュームたっぷりで、夜ご飯ほとんど食べれませんでしたね(^_^;)
あさひには鹿肉のポトフ

わんこ用のお水やリードフックも用意してあります。
ここのスタッフさん達、良い意味で、非常に犬に慣れておられます。つまり、普通に放っておいてくれます。
あさひは見た目で怖いとか言われる事が多いのですが、実は超絶ビビリ犬ですので、人から近寄られるのが怖いんですね。。。普通に放っておいて貰えるのは、皆さん犬に慣れておられるからと思いました(=^・^=)
向こうに見える人や犬が気になって仕方がないあさひ
この時点で、今日はお泊りだとはまだ気づいていない。。。


ごはんも食べたし、かえろーね byあさひ
いえいえ、まだ帰りませんよという訳で、
時間つぶしにドッグランへも行ってみました
平日だからか、誰もいない。。。

あさひはいつもドッグラン全然好きじゃないので、本当に見学するだけでした(*_*;
そして今晩のお宿はこちらです

ペットの表示がありますね(*´ω`*)

入口チェックします

中はこんな感じ

テレビやキッチンもあります


お布団とシーツ、枕カバーもありました。
我が家は、コットとブランケット持参しました。


タテモノで寝れるよ〜 byあさひ
荷物を運び終えて、場内の散歩へ
案内図のこの部分

芝生が綺麗で広いですね

泊まりのキャンプは別の場所になりますけど、これだけ敷地が広いと歩いて回るのも疲れますね(^_^;)全部は見てないです。。。

さて、今回の目的、分譲地の見学です。

ではなくて、
これです

見晴らし抜群です

風対策は必須ですね
我が家は大荷物なんで、運ぶので疲れそう。。。
厳選したギアだけ車へ積んで行くミニマムキャンプに憧れますが、おそらく実現することはないでしょう。。。
「今回は必要最低限しか持っていかん」と言っても、キャンプ場へ着いてトランク開けると、別段必要なさそうなモノが出てくるわ出てくるわ。。。という事が多い我が家です。
ケンはソロでキャンプでも、かなりの荷物を積んでます。積むのと降ろすので労力がかかりそうですが、そのへんはあまり考えてないようです(・・?
ログハウスへ戻ってきましたよ

私は室内でちょっとだけウトウト(。-ω-)
外でケンは焚き火を始めてました

夜ご飯は何も考えなくて良いメニュー、焼肉です。


デザート


実は写真へ収めず、2つずつ計4個食べました。。。

あさひはどうしても人間の足元で寝たいらしく、ちょっと寝にくかったですね
翌朝

コーヒー飲んでボーッとします


もう帰るんよね byあさひ
朝ごはん


チェックアウトが10時なので、朝ごはん食べて片付けてとしていたら、あっという間でした。
ログハウスも悪くないけれど、やっぱりテント泊が良いかなぁ~
いやいや、ログハウスじゃろ byあさひ
Ken stated we didn't camp, so no rating...
to be continued.
タグ :神石高原ティアガルテン
Posted by Ken & catperson at 21:47│Comments(0)
│神石高原ティアガルテン