ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 中国 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
アクセスカウンタ
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

QRコード
QRCODE
※カテゴリー別のRSSです

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2015年12月02日

わかあゆの里

溜まったレポ第2弾です。

10月10〜11日で、わかあゆの里へ行ってきました!

一体いつのレポなんだよ!?っていう声が聞こえてきそうですが・・・

一応記録としてUPします。




実はこのキャンプではカメラのメモリーカードを忘れるという痛恨のミス…

写真の枚数も少ない簡単レポです。





いきなりですが、設営後の昼ごはん




確かケンはサンドイッチを食べていたような・・・




あさひはこの上なく退屈そうで、ちょっと可哀そう







設営はこんな感じで





確かこの日は本を読んだり、ひたすらまったりとした覚えが…



そしていきなり夜

あさひ用にステーキ用意してきました。

キャンプ嫌いなあさひを何とか肉で釣ってキャンプ好きにさせるという魂胆です。




思わず味見をしてみましたが、完ぺきなミディアムレアで、あさひは瞬殺でしたね。




人間の食事は




ジャガイモを炭にしてみたりガーン






肉汁というか、赤い??

見た目ほどレアではありませんでした。






ごはんは外で焚き火を囲みながら頂きました。



その後、サイトへ来てくれた若旦那さんとしばしお話しさせてもらいました。

パワーズ雪中キャンプ以来です(^^)

立ち話でおもてなしも出来ず、というかむしろあさひが騒いで(汗)







その後、たまたまキャンプへ来られていた、Kenのランタン師匠、おばやんさんのテントへお邪魔させて頂きました。

おばやんさんのテントは、数々のケロシンランタンで明るい!ランタン達も磨かれてピッカピカ!

見たこともないようなケロシン火器を見せて頂き、キャンプギアのお話をいろいろと教えて頂きました(^^)

流石です。



その後Americaさんも加わり、いろいろお話を聞かせてもらいました。

お土産にワインまで頂きました。

久しぶりの方々にお会い出来て、楽しい夜でした。







翌朝


私はテントの中でぬくぬくしてましたが、ケンは早起きして焚火








楽しみにしていた朝ごはん♪

お味噌汁はもちろん、お米もすごく甘くて美味しかったです。




朝ごはんを楽しんでいると、外が一気に暗くなり、雨



予報では小雨のハズでしたが、土砂降り!



雨が嫌いなあさひもテンション下がります。





風も出てきて、ケンが慌てて張り綱を直しに外へ出ました。

雨、小雨じゃなかったんですか?



こりゃあまずいなぁ。。。と思っていたら、止みました。



雨も上がったので、立久恵峡の散策へ行ってみました。

雨上がりで少しぬかるんでいる部分もありましたが、静かな川沿いの道を歩いて



この橋が、かなりオープンな感じの造りで、下は見てはいけないタイプですね。




その後またおばやんさんのところで、ランタンについて色々教えてもらいました。

というのも我が家のランタン、どうも調子がイマイチなんです。

症状を聞いてもらい、それはどこかから空気が漏れてる可能性が高いから、とメンテの方法を丁寧に教えてもらいました。






この日は確か、ほぼ晴れ間のない日でしたが、風があり、テントも何とか乾燥できました。

夕方に焦って撤収して、キャンプ場を後にしました。



連休ということもあり、キャンプ場は混みあっていましたが、

施設はとても綺麗にしてあり、アットホームな雰囲気でとても良いキャンプ場でした。

我が家はあさひ(犬)がいるので、ないのですが、出雲方面への観光拠点にもおススメですよ黄色い星




Ken's Rating
☆7.5
PRO- People!! Good Shower.
CON- Close to the high traffic road.


  


Posted by Ken & catperson at 20:11Comments(10)わかあゆの里