2015年07月30日
蒜山高原キャンプ場 2015年7月3~4日
溜め込んだレポ第二弾、7月3~4日の蒜山高原キャンプ場です。
天気は怪しかったのですが、アメリカの祝日で連休だったので、雨撤収も視野に入れて出発。
設営しながら、軽くお昼。 最近ケンが嵌っている、生ハムを使ったサンドイッチ。
その後、ずっとやってみたかったハンモックに交代で入ってゆらゆら。
これは気持ち良いですね~
このハンモックはケンの海軍時代のグッズなんですよ。
用途の分からない緑色の布で、何かのカバーかとずっと思ってましたが

一緒に入ってますけど、重量は大丈夫なのか?
お昼寝したり、場内を散歩したりで、ゆっくり過ごしました。
夜はケンがダッチオーブンでポークチョップを作りました。
久しぶりに持ち出したダッチオーブン、リッドリフターを忘れていたので、毎回蓋を取るのが大変でした。
翌朝
まずはコーヒー
湿度たっぷりな朝です
その後ちょっとお出かけ、蒜山ハーブガーデン ハービルへ。
ワンコOKなので、こちらでブランチ。
こちらのカレー、美味しかったですよ。
周りにいろんな人がいるので、怖がりなあさひはケンの足元でこんな感じ(笑)
デザートも頂いて、食べ過ぎでした。
その後サイトへ戻り、回りで続々とキャンパーさんが設営される中、撤収(笑)
いつも家で使っているあさひのベッドを持ってきてみたんですが、この通り。
何か哀愁が漂っているように見えるのは、ブルーシートのせいでしょうか?
お天気がイマイチでしたが、また戻ってきたいです。
次回は晴れると良いなぁ。
タグ :蒜山高原キャンプ場
2015年07月29日
片添ヶ浜海浜公園オートキャンプ場 2015年6月20~21日
お久しぶりです!
パソコンがなかなか起動してくれない為、すっかりブログからも遠のいておりました。
気づいたら1ヶ月以上更新のないブログに出る広告が!!
と言う訳で、溜まってるキャンプレポをサクッとUPします。
既に1ヶ月以上経過していますが、6月に行った片添のレポです。
当初は別のキャンプ場へ行く予定でしたが、
着いてみると、うん、何か違うねこりゃ、という感じになりまして、急遽片添へ電話。
空きがあるということで、無事にキャンプ場確保。
着いたのがお昼過ぎ。
設営して、あさひを海に連れて行き、
水は綺麗でしたが、この中にクラゲがうようよいました。
水に慣らそうとボールで釣りますが、あんまり楽しそうな顔はしてないですね(笑)
天気は良かったですが、あまり人はいなかったような・・・
お初の電源サイト、一番奥の海側でした。
個別サイトも一番奥まで行くと、フリーサイトの様子は全く分からず、別のキャンプ場のようですね(笑)
ゴミ捨て場が果てしなく遠くに感じました。
海に面しているサイト、見晴らしはバッチリです。
夜は焼肉して、焚き火して、
翌朝は曇りで日の出は拝めませんでした。残念!
朝ごはんはホットドッグ
紙皿で完全に手抜きです・・・エコじゃなくてゴメンナサイ
6月下旬でしたが、とにかく暑かったです。
時計の温度計はもはや機能せず? 41.6度? そんな訳ないですね。
個別サイト、水道もあって便利ですが、
やはり片添はフリーサイトの雰囲気が好きですね。
また涼しくなった頃に戻ってきたいと思います。
タグ :片添ヶ浜海浜公園オートキャンプ場