ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 中国 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
アクセスカウンタ
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

QRコード
QRCODE

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2015年08月16日

石見海浜公園オートキャンプ場 2015年8月7~9日

海水浴にすっかりハマっている我が家、またまた石見海浜公園へ行ってきました。




1泊で予約していたのですが、金曜日のお昼時、

半休になったケンから「キャンプ行く?」のメッセージが。

質問にはなっていますが、NOとは言えそうにないので、急遽金曜IN決定です。



ケンに内緒で、一人こっそりランチをエンジョイしていたんですが、もうすぐ家へ着く!とか言うので、焦ってランチを終わらせて、食材を調達!



取り合えず思いつくまま荷物を積み込んで出発し、チェックインしたのは夕方5時。

金曜だと言うのに、かなりの数のキャンパーさんがいらっしゃいました。

設営を途中まで済ませて、ケンは海でクールダウン






あまりの暑さに食欲もなく、サンドイッチでも食べる~?と話していたんですが、

夜になり、少し涼しく感じるようになって、やっぱり焼き焼きしよう!という事で、

焚火しながら炭を起こして夜9時半頃にBBQしました。



氷点下パックの下で、カチコチになった牛タンを1枚ずつ剥がしながら頂きました。






翌朝








朝ごはんは簡単にベーグル&クリームチーズ






早速ビーチへ!

日焼けしたいと言うケンには、日焼けオイルを塗り塗り♪






海から一旦戻りケンを見ると、顔はサングラスの跡を残して真っ赤の逆パンダ状態(笑)

ま、これはいつものことなんですが、今回は・・・

ケンの膝下から足首まで、どうやら日焼けオイルを前面しか塗ってなかったようで。。。

横から見るとくっきり前後で分かれて後ろ半面真っ赤に(大汗)

そしてくるぶしから下だけ、何故か靴下履いてたかのように、日焼け跡くっきり(爆)

数日後、元に戻っていました。

日焼け止めって効果がちゃんとある証拠ですね!





せっかく海へ来たのであさひ(犬)にも泳いで欲しかったんですが、海には興味なし!

パラソルの下でチェアに座って飼い主を眺める犬と化してました。









ランチはサンドイッチ(ケン)と私はインスタントの焼きそばで。






今回のサイト






ケンの即席ipodスピーカー







夜ご飯はまた、肉!






チューハイを飲んで、まったり。

リビシェルの中へ設置してあるコットでウトウトしながら、このままここで朝まで寝てしまいたいと思いましたが、コットを1つしか持ってきてないんだよね、という事で、寝室テントで寝ました。





風もない夜で、寝室テントの中は、暑~いガーン

ケンは自分にファンの風があたるように!設置して一人快適だったそうですが、

私もあさひ(犬)も暑かったです。









3日目、

朝から暑いです!!




いつもの朝ごはん




朝9時台には撤収完了し、キャンプ場を後にしました。





こちらのキャンプ場ですが、私の個人的な感想をまとめますと、

***良い点***

とにかく海が目の前&砂浜、海がきれい!

シャワーは5分間で200円、途中で止めれるタイプで、比較的新しい。(シャワー棟2か所のうち片側は未確認。)

管理棟で、板氷、ロックアイス、アイスクリーム、薪、等は購入可。

コンビニも車で5分位のところにあります。

ゴミ捨ても可、ゴミ袋も分別に必要な分、チェックインの際に頂けます。




***これはちょっと残念な点***

炊事棟は悲惨な状態でした。(残飯が流しに溜まりまくり。これは利用者側の問題ですね。)

夜は花火(打ち上げ系)で結構騒がしい。音楽を大ボリュームでかける人(あまりに大きな音なので、しばらくは管内で流れている音楽かと思っていた)や、夜遅くまで起きている人も多いので、静かにキャンプを楽しみたい人はハイシーズンを避けることをお勧めします。

24時間、車の出入りが激しいので、小さなお子さんは注意が必要。

炊事棟、シャワー棟、お手洗い等が全て真ん中にあるサイトの配置上、サイトを抜け道にされやすい。




残念な点に関しては、利用者側の問題なので、自分も気をつけていかないといけませんねニコッ







  


2015年08月01日

石見海浜公園オートキャンプ場 2015年7月25~26日

溜まったレポシリーズもこれで完結です。

7月25~26日で、石見海浜公園オートキャンプ場(ケン曰くハマダビーチ)へ行ってきました。




今回の目的は『海』でございます。


真夏のキャンプは暑いだけで、行きたくないなー、今年の夏はクーラーの効いた場所で過ごしたいなー、


と密かに思っていた私は、なるべくキャンプを避けていたのですが、


ケンのキャンプエナジーがそろそろ切れてきたようで、仕方がないという事でキャンプ行きを決めたんです。





初めてのキャンプ場に半信半疑でしたが、高速降りてすぐ到着。


入口で駐車料金の1000円を徴収されましたが、チェックインの際に領収書を見せると返金してもらえました。


キャンプ場へ入ると、既にかなりの数のテントが設営済み。


皆さん金曜日から来られているのでしょうか?


我が家も早速設営を済ませました。





暑くてたまらんので、これだけで。







早速海へ行きます。







日本海~!







早速海に浸かったのは、あさひ(犬)ではなくケンでした(笑)





一応モザイクかけときます(笑)


決して大きな声では言えませんが、色白を気にしているんです(笑)






さて、あさひはと言うと


波の大きさにビビったのか、激しく抵抗(笑)




このリードの先でケンが優しーく呼びかけているんですが、断固拒否!







何とか足が浸かるとこまで入りましたが、帰る気満々




もう帰る!!





キャンプシャワーも持ってきましたが、ケンは気に入ってましたよ。





それにしても暑い、暑い、暑い!!





ケンはまた海に入ります。





オートキャンプ場は砂浜が本当に目の前です。

この立地条件を利用しない手はないと、水着のままでサイトと海を行ったり来たり、ケンは大いに楽しんだようです。





夕方の西日がジリジリと照りつける中、お肉を焼き焼き。


炭火のBBQグリルからの熱と西日の暑さで、へばりそうでした。


次回からはタープの向きをよく考えておかないといけません。










今回はスペシャルゲスト、中アキさんファミが襲撃に来てくれました!
(ノンブロガーさんなので写真は自粛させて頂きました。)


思えば昨年11月、片添でのスノーピークストアキャンプ以来ですよ。


セナちゃん、少し大きくなった?






相変わらずとってもフレンドリーでお利口なセナちゃん。


尻尾振り振りでご挨拶してくれました。


我が家のあさひは正反対ですけどね(恥)


久しぶりにお話し出来て、本当に嬉しかったです。


次回は是非キャンプでご一緒しましょう!









夜の焚き火は暑くても外せないようで、ケンは一人マシュマロを食べてました。






私はとても近づけず、遠くでそれを見てました。




夜はテント内にファンを稼動させて、快適でした。







翌朝







ケンは朝から海へ。







軽く朝ごはんを食べて、サイトを片付け。

すぐに気温が上がって来ました。

程よい風があって、撤収日和。







汗だくになりながらも、ケンは海に浸かってクールダウンしてました。

実は、真夏に海へキャンプへ来るのは色んな意味で心配だったんです。

その1・・・とにかく暑そう!

その2・・・日焼けしたくない&海には興味ない(ケンは日焼けしたい&海で泳ぎたい)

その3・・・人が多い分、炊事場やシャワーが乱れるのでは?


結果は、


1・・・真夏なので、外へいればどこでも暑い

2・・・日焼け対策はとにかく入念に

3・・・炊事場は、やはり翌朝使用するのがちょっと難しいくらい汚れていました。
    シャワーは比較的新しいもののように見えました。
    たくさんの人が利用している割には許容範囲内でした。




という訳で、来週も天気が良ければまた行って来ます♪



Ken's Rating
☆20 (Summer only rating)
PRO- BEACH, BEACH, BEACH, BEACH!!! Shower was pretty good.
CON- Our site was small. Announcement.




最後に、


先日何でや!?となったモノ










買っちゃったようです・・・