蒜山高原で2泊キャンプ~1日目

Ken & catperson

2019年09月15日 20:42

2019年9月13日から2泊で蒜山高原キャンプ場へ行ってきました



我が家にとっては久しぶりの2泊キャンプですね~



約3時間のドライブは道が空いていて快適でした。



蒜山インター近くの道の駅で野菜を仕入れ、キャンプ場へ着いたのはチェックイン1時間前の12時



前回、平日チェックインの際は管理棟が空いておらず、休暇村蒜山高原で受付でしたので、なんの迷いもなく休暇村フロントへ行くと、キャンプのチェックインはキャンプ場です、とのこと。



キャンプ場へ向かいましたが、チーン(゜゜)…



管理棟は13時からのオープンのようです…



場内ぶらついたりして待つこと小一時間



チェックインして早速設営



電源サイトの9番です




今回はダンナ氏が1人でティエラ設営をやるというので、おまかせ~



今までずっと2人でやってましたけど、1人でやる方がスムーズですね



なぜなら2人でやると、あーでもないこーでもないと険悪な雰囲気になるから(恥)



金曜日ですが、既に前日からインされてる方もちらほらおられましたよ。



挙動不審なあさひは、風に煽られて揺れるコールマンのお皿を乾かすネットにビビり尻尾を下げて後ずさりしたり( ̄▽ ̄;)







テントの中でお昼寝タイムも








夕方にダンナ氏は管理棟でシャワー



ちなみに10分300円



シャワー室には比較的うるさいダンナ氏がキレイなシャワーだったとの感想



私は休暇村蒜山高原の別館にある大浴場へ。



車で行くような距離なので、うっかり呑むと行けません



こちらは入浴料500円



フロントで支払いして建物地下のエレベーター使って4階へ。



幸い全く混んでなく、ドライヤー、簡単なスキンケア用品等置いてあるし、広いので快適でした。



ちなみに大浴場ですが、壮大な蒜山の展望は全く望めません(笑)



サイトへ帰って夜ご飯



Lodgeのコンボクッカーに予めスパイスまぶして用意しといた鶏もも肉を皮目から焼き色をつけて、ひっくり返し、道の駅で仕入れたアスパラとペッパーを投入!後は蓋して放置…



ご飯はやはり道の駅で仕入れたお野菜で、とうもろこしご飯。次回はバターを仕上げに投入したいてす。



両方良い感じに仕上がりました~







ちなみにこの日、にゃんこ様が現れて、何度かサイトへ入って来たので、あさひ大騒ぎでした( ˊᵕˋ ;)



夜は焚き火で、薪3束も燃やしました!



金曜日だというのに結構な数のキャンパーさんが入られましたが、ソロの方も多く、程よい感じで静かな夜



中秋の名月ということで、月がキレイでしたね~









テントに入って夜中、奥の茂みからキャットファイトが聞こえてきましたが、あさひは疲れて寝てました(笑)





あなたにおススメの記事
関連記事