高速を走ること約3時間、蒜山ICへ無事到着。
道の駅で、お昼ごはんにする蒜山焼きそばを仕入れ、キャンプ場へ向かいます。
平日はキャンプ場の管理棟が閉まっているので、
休暇村フロントにて受付になります。
薪の代金も一緒に支払っておけば、管理棟前に置いてあるのを使えます。
前回来た時は、後から休暇村へお金を支払いに戻った記憶があったので、ぬかりなく、です。
受付用紙へ記入している途中、メッセージの着信が鳴ってはいましたが、
さっさと終わらせたいので見もせずに、手続き完了して、車へ戻ると、
どうやらKenからの一方的なメッセージだったようです、内容は
2wood??!!!!! (2つ、薪)
Ok??
Thx (ありがとう)
? (分かった?)
めずらしく意思が通じ合っていたようです。
案内された牧場側電源サイト。
オープンタープはちょっと夜寒かったです。
そういえば我が家にはリビング用シェルターがない・・・
そんなことに今さら気づかされたキャンプでもありました
金曜日の夜、貸切になるかと思いましたが、
我が家の他に2組入られましたよ。
管理棟。
営業時間は限られていますが、中にきれいなシャワーがあります。
車で行くようにはなりますが、休暇村で入浴もできます。
そしていきなり夜。
夜ごはんは簡単に焼き肉を食べて、早めに就寝しました。
翌朝。
朝ごはん。
せっかく時間があるので、中蒜山オートキャンプ場へ下見へ行きましたが、
朝だったからか、受付へ誰も人がおらず、そのまま引き返し、
蒜山ハーブガーデン ハービルへ行ってみました。
こちらはワンコOKです。
ハーブ園はすごくいい香りが漂っていましたよ。
場違い感がたっぷりで、落ち着かない人がテラスに一名。
おしゃれなBGMの流れる空間に似つかわしくない雰囲気の人がいます。
せっかくなので、渇いたのどを潤そうとドリンクを。
ちなみに左側↑がKenのドリンク、お店の方は私へ差し出してくれましたが(笑)
展望も良く、気持ちの良い場所です。
その後スーパーへ忘れ物のバターを買いに寄り、キャンプ場へ戻りました。
あさひの車酔い、このキャンプでは行き帰り、大丈夫でした。
いつもは貰えないスペシャルおやつに釣られ、ルンルンで乗車するようになりました。
この日は快晴ということもあってか、続々とキャンパーさんが入られてました。
サイトへ戻ってまったりします。
良い天気になりました。
夜ごはん用にパンも焼きましたよ。
この炭はすぐバラバラに砕けて、使いにくかったそうです。
ちょっと下からの火力が弱かったようですが、焼き立てパンは美味しい♪
メインは豚肉のポットロースト。
メインが出来上がる前に、パンがかなり減りました・・・
焚き火が心地良い夜でした。
写真がないのが残念ですが、星空も綺麗でしたよ。
天の川も見えました。
最終日
それ程寒いと感じませんでしたが、我が家の温度計は10.3℃。
良い天気になりそうです。
朝ごはん
シロップを忘れてきました。
後は残ってた食材で。
チェックアウトは11時。のんびり撤収して、ちょうどの時間になりました。
名残惜しいですが、キャンプ場を後にしました。
Ken's rating
☆8
PRO-I like the area, clean facility. I loved it. ASAHI enjoyed. Everything appeared well taken care of compared from the last visit.
CON-limited hours with the trash and the shower.
ちなみに前回は、
HIRUZEN KOUGEN
☆2
PRO-beautiful area.
CON-weekdays no shower, no store. Far drive.
でしたので、リベンジ成功でした
あなたにおススメの記事